グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 新着情報 > 舌下免疫療法のご紹介

舌下免疫療法のご紹介


スギ花粉症の最近の治療―舌下免疫療法―

スギ花粉症は1月から5月までに飛散するスギ花粉がアレルゲンとなって起こる鼻や結膜の粘膜のアレルギーです。くしゃみ、鼻水、鼻閉、眼の痒みなどの辛い症状が出現し、いらいら感、思考力低下、睡眠障害などを随伴し、日常生活に大きな支障を来たします。戦後から進められている大規模スギ植林によって大量のスギ花粉が発生し、それに曝露されることによって日本人の4人に1人が発症している国民病です。
花粉症の治療は主に外出時のマスク、眼鏡やゴーグルの着用などのアレルゲン回避と薬物療法です。薬物療法には、抗アレルギー薬の内服と抗アレルギー薬やステロイドホルモンの点鼻薬、点眼薬などです。これらは対症療法ですが、それらとは全く異なったアレルギーという免疫反応自体を変化させる治療があります。これをアレルゲン免疫療法と呼びます。実は以前からこの治療のひつつであるアレルゲンを注射する皮下免疫療法というものがあり、非常に有効でしたが、週1回から月1回の注射を続けなければならないために治療法としては流行りませんでした。最近、アレルゲンを舌下投与する舌下免疫療法が可能となりました。この治療はアレルゲンであるスギ花粉を舌の裏側に投与する方法で、約8割の患者で有効とされており、症状および生活の質の改善や他の薬物の使用量減少が多くの患者さんで認められています。またこの治療を開始した患者さんの多くが続けることを望んでいるという報告もあります。
舌下免疫療法の適応は一般的治療法で効果不十分な重症度の高いスギ花粉症患者で、スギが原因でない場合やこの治療法が体に合わない患者、重症喘息や免疫不全の方には施行できません。また花粉症状のない時期を含め、毎日1回薬を舌下し続ける必要があります、これを3~5年行うと終了後も年余に渡って効果が持続したり、喘息など他のアレルギー疾患の発症を予防したりする効果も報告されています。費用は3割負担の方で月約千円です。この治療法は花粉飛散時期(一般的には1~5月)には開始できませんので、ご注意ください。ネットで詳細を知りたいときは“舌の下”で検索してみてください。
なお、ダニによる通年性のアレルギー性鼻炎でも同様の舌下免疫療法が行えますので、スギ花粉症同様、ご相談ください。

対象となる方

一般的治療法で効果不十分な重症度の高いスギ花粉症、ダニアレルギーの方
※スギが原因でない場合やこの治療法が体に合わない方、重症喘息や免疫不全の方には施行できません。

診療開始時期

スギ花粉症については、花粉が飛んでいる時期(一般的には1月から5月)は治療を新たに開始することはできません。
6月から12月までが初回処方開始時期となります。

問い合わせ先

詳細については下記にお問い合わせください。
電話 045-781-8811(代表)